OJT研修をさせていただいています

●今、現場で悩まれていることを改善するために、すぐに取り組むことができる内容をお伝えしています。

こんにちは。奥田幹子です。

今年度、愛知県碧南市にある「複合施設CORRIN」様にある、【児童発達支援 さんさん】様と【放課後等デイサービス たいよう】様にOJT研修をさせていただいています。

「複合施設CORRIN」様は、「0歳から100歳まで、誰もが住みやすい街」をコンセプトに、子どもや高齢者、障害のある子ども達が地域の中で交流ができる施設です。

2022年4月に、【特養】【老健】のまわりに隣接する広大な敷地の中に、【認定こども園】【高齢者デイサービス】【児童発達支援事業所、放課後等デイサービス】【地域交流サロン】の複合施設を開設されました。

地域共生社会の実現に向けたコミュニティづくりの先駆けです。

施設が開所されて3年目。

より深く支援を行っていけるようにと、ご縁がありOJT研修を請け負いさせていただくことになりました。

●子どものこと

●保護者のこと

●環境のこと

●スタッフ間のこと

スタッフの方々は、とても真摯に向き合われ、熱い思いを持たれている方々ばかりでした。

他者の目線が入ることで、今まで見えてこなかったことが見えてくるものです。

これは、私自身が運営している施設でも言えること。

自分たちだけで考えて行っていると、時には、とても偏った方向になっていることがあります。

支援あるあるの一つかもしれません。

多角的にそして俯瞰してみることを意識的に取り入れていくことが必要です。

そして何より、「理念」を大切にすること。

自分たちの施設は、どのような理念を持って支援をしているのか。そこがぶれてしまうと、支援自体がブレブレになってしまいます。

複合施設CORRIN様の理念は、「生活の自立に向ける」ということ。

その理念通りに、身辺自立、あいさつ、身だしなみ、活動の内容など、子どもたちの自立につながるカリキュラムや声かけがたくさんなされていました。

スタッフの皆様が一丸となり、その理念に沿われていることが本当に素晴らしいです。

これからさらに、その理念に沿った支援が展開されていきます。

いろんな話で盛り上がり、あっという間の時間でした。

有意義な時間に感謝です。

地域交流サロンのランチもご馳走になりました♡

私はハンバーグドリアを注文(^^♪

ボリューム満点で、大変美味しいです☆

古代米も選べることができます!

コーヒーは飲み放題!!!これがまた、大変美味しいコーヒーでした☆

デザートもついてます♪至れり尽くせり☆

最幸な時間でした(^^♪

このようなサロンが地域にあるのは素敵です☆

美味しいご飯に楽しい会話が飛び交います。

たくさんの方が利用されていました。

鉄子の私としては、この名鉄線に乗れることも幸せです♡

また、次回の訪問が楽しみです。

ご縁に感謝です。