シリーズ「発達障害トークセミナー ADHDな私たち」。今回は、ミソフォニア【音嫌悪症】についてです!

シリーズ「発達障害オンライントークセミナー ADHDな私たち」。今回は、ミソフォニア【音嫌悪症】についてです!

こんにちは。奥田幹子です。

心理セラピストの弓立教央さんとのコラボ企画「発達障害トークセミナー ADHDな私たち」、今回で11回目となります。
3年ほど前から始めた企画で、気がつくともう11回目!

今回は、ミソフォニア【音嫌悪症】についてです。

大きい音が苦手だったり、嫌いな音があったりするから聴覚過敏かと思っていたら…

よく考えてみたら、咀嚼音・爪を切る音・タイピングの音など特定の音だけが苦手ということはありませんか?

その特定の音に否定的な感情(嫌悪・怒り・逃避・憎しみ)が湧いていないでしょうか。

私はバイクや車のマフラー音がそうです。
心臓が止まりそうになり、苦しくなります。腹立たしくなり泣きそうになります( ;∀;)

ミソフォニアは、音だけではなく、しぐさなどの視覚的刺激でも起こります。

例えば食事中の口の動き・鼻をすするしぐさ・髪を触るしぐさなどなど。

ミソフォニアは、まだまだ認知度が低い医学的な障害です。

聴覚過敏の子どもさんや大人の中で、もしかしたら聴覚過敏ではなくてミソフォニアの可能性もあるかもです。

ぜひご一緒にミソフォニアについて、考え学べると嬉しいです!

お申込みはコチラから↓↓
https://pro.form-mailer.jp/fms/997e653f261875

*ーーーーー*ーーーーー*ーーーーー*ーーーーー*ーーーーー*ーーーーー*

だいたい3ヵ月に1回の頻度で、「発達障害トークセミナー ADHDな私たち」を開催しています。

※今までのテーマの一例です。

発達凹凸あるあるや素朴な疑問などにもお答えし、笑いあり涙ありの時間となっています。

誰にも聞けなかったことや話せなかったことが、ここでは聞けて話せます。
そして全肯定されます。

安心安全な場所です。

大人になればなるほど、自分の思いを話せる場は少ないと感じます。

どんな自分でも受け止めてくれる場所。このトークセミナーは、そういう場所としても存在しています。

ちょっとでも興味を持たれたら、是非ともご参加ください。

ご一緒に歩んでいけることを楽しみにしています。